知るぽると埼玉県金融広報委員会

イベント情報 イベント情報

トップページ > 金融経済講演会(’25.5.29)

金融経済講演会(’25.5.29)

金融経済講演会「村千鶴子氏に学ぶ 金融トラブルの被害に遭わないために」

スマートフォンなどの普及に伴い、SNSをきっかけとした金融トラブルが増加しています。SNS型投資詐欺やロマンス詐欺などの外国業者などによる被害も多く、いったんお金を振り込んでしまうと被害回復が困難で、二次被害、被害の国際的な広がりも深刻です。
この講演では、消費者問題を専門に弁護士、大学名誉教授として幅広くご活躍の村千鶴子氏を講師に迎え、最近の金融被害の傾向、被害にあわないためのポイントなどをお話しいただきます。
金融被害を自分事と捉え、未然防止に役立てましょう。

【講師】
村 千鶴子 (むら ちずこ)氏

【プロフィール】
東京経済大学 名誉教授
弁護士
日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員
独立行政法人国民生活センター客員講師

日本消費者法学会理事、東京都消費者被害救済委員会委員、
経済産業省消費経済審議会委員、千葉県消費者行政審議会委員などを歴任

 
【著書】
『Q&Aこれで安心、改正特定商取引法のすべて 第4版』2013年中央経済社
『Q&Aケースで分かる市民のための消費者契約法 第4版』2012年中央経済社
『誌上法学講座 割賦販売法を学ぶ』2012年 国民生活センター
『これで安心 だまされない!35のQ&A』2011年 全国官報販売協同組合
『誌上法学講座 特定商取引法を学ぶ』2009年 国民生活センター
『消費者はなぜだまされるのか』2004年 平凡社新書

 
【共著】
『消費者契約紛争ハンドブック』2011年 弘文堂
など

【日 時】 令和7年5月29日(木曜日)
14時~15時40分(開場13時30分)
【対象者】 県内に在住・在勤・在学の方
【定 員】 200名(申込順)
【会 場】 ソニックシティ 小ホール(ソニックシティホール2階)
※「大宮駅からの道順紹介」では、「大ホール・小ホール・国際会議室」を選択してください。
〒330-8669
さいたま市大宮区桜木町1-7-5
【費 用】 無料
金融経済講演会
 

【申込み方法】
申込み受付中!
 *電話・ファックスまたはEメールで受け付けます。
 *複数名で参加を希望する場合は、参加希望者全員の氏名をお伝えください。
 *手話通訳等をご希望のかたは、事前にお問合せください。
 *満席になり次第、締め切らせていただきます。

◆電話でのお申込み:048-261-0995
 *電話での受付時間:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
 *土曜日、日曜日の電話でのお申込みは受付いたしかねますのでご了承ください。
 
◆FAXでのお申込み:048-261-0962
 *氏名、在住・在勤・在学市町村名、電話番号またはFAX番号を記入の上、送信してください。
 *『申込み用紙』←こちらをクリック !(講座案内チラシ)〔PDF:512KB〕

 

◆メールでのお申込みはこちら(Email: m4308776@pref.saitama.lg.jp
 *氏名、在住・在勤・在学の市町村名、電話番号またはFAX番号を入力の上、上記アドレスに送信してください。
 *メールの件名の欄に、右記を入力してください。【申込】講演会参加(5月29日「金融トラブルの被害に遭わないために」)

※その他:やむを得ず中止や内容変更となった場合は、当ホームページ、埼玉県消費生活支援センターホームページ及び公式Xでお知らせします。
 
問合せ・申込み
埼玉県消費生活支援センター(情報・学習支援担当)/ 埼玉県金融広報委員会
TEL:048-261-0995 FAX:048-261-0962